天香久山(天之香久山・天香山)【3】文献に掲載されている由緒書き|奈良県

マピオン地図
奈良県橿原市南浦町( マピオンによる広域地図
 ⇒ 大和三山はこちらです。

文献に掲載されている由緒書き

大和三山〜『新月の光』(木庭次守編、八幡書店)上巻PP325-327より

 大和三山は畝傍山は出口(いづぐち)で出口、天の香山は鼻で、耳成山は耳で三山を至上がお踏みになると大変なことになるのである。
 (大正5年4月2日、旧2月30日、大正天皇橿原行幸)
 日本はこの山があるので世界で一番尊いのである。

 天の香山〜嗅山(かぐやま)、鼻成山(はななすやま)、花の山(はなのやま)。

 三種の御神器にては、神ジであり、玉体(ぎょくたい)であり陛下の御鎮台であります。

 畝傍山稜威日(うねび)出日(うねび)日出山(うねびやま)口成山(くちなすやま)

 三種の御神器にては、大皇鏡(おおみかがみ)の鎮台である。

 耳成山〜聴く山(きくやま)にして、気山(きやま)である。また真釣山(まつりやま)である。

 三種の御神器にては、草薙神剣(くさなぎしんけん)の御鎮台である。

畝傍山周辺図

天の香山は、嗅(かぐ)山である。鼻成(はななす)山である。花(はな)の山である。

 天の香山(あまのかぐやま)は、嗅山(かぐやま)である。鼻成山(はななすやま)である。花の山(はなのやま)である。
 吾人の体にしても面(おも)の正中に位して息の緒なり、玉の緒の庫(くら)である。
 この鼻の穴なき時は、一分間も吾人は生命を保持することは出来ない。
 大地球といえどもまた同一であって、天の香山(あまのかぐやま)に依って生命を保ち得るので、地球においても吾人の身体に於いても第一の主司(つかさ)であります。
 三種の御神器にては、神璽(しんじ)であり、玉体(ぎょくたい)であり、陛下の御鎮台であります。
天香久山周辺図