聖地 日本の神社
平成14年5月5日、伊勢神宮内宮の宇治橋前で

平成8年から家族で日本各地の聖地を回ってきた記録です。
主に神社中心に左の項目のとおり取り上げていく予定です。
聖徳太子の法隆寺、空海の高野山、最澄の比叡山と訪ね歩いた寺院もありますが、仏閣についてはこのホームページでは取り上げる機会は少なくなると思います。
『ひふみ神示』がいう5度の岩戸閉めに焦点を当てる予定です。
各神社を取り上げているページの上の部分に天照神の略年表を掲載してあります。ご参考ください。
主に神社中心に左の項目のとおり取り上げていく予定です。
聖徳太子の法隆寺、空海の高野山、最澄の比叡山と訪ね歩いた寺院もありますが、仏閣についてはこのホームページでは取り上げる機会は少なくなると思います。
『ひふみ神示』がいう5度の岩戸閉めに焦点を当てる予定です。
各神社を取り上げているページの上の部分に天照神の略年表を掲載してあります。ご参考ください。
一番新しく編集されたものが上です
2018年11月30日 | アブラハムの生涯と3つの祭壇 |
2018年11月28日 | 第三神殿建設の預言 |
2018年10月20日 | 対馬の天童法師(天道法師)伝承 |
2009年7月20日(月) | 第二次天孫降臨 |
2009年4月22日(水) | 大津シノ宮を探せ! |
2009年3月21日(土) |
「神武天皇大和討ち」 宇陀市と生駒を中心に |
2009年1月21日(水)から | 高龗神(たかおかみのかみ)とはどういう神なのか? |
2009年1月6日(火)から | 平泉寺白山神社に伝わる九頭龍 |
2008年12月24日から | 持子の九頭龍 |
2008年12月24日から | 天之忍穂耳尊と栲機千々姫 |
御神事の旅行記録
令和4(2022)年 8月6-8日(土-月) |
宇陀市の天岩戸神社、田原本町の多神社周辺の神社、畝傍山と丸山宮址、八幡神社、新宮市の神倉神社 |
平成30(2018)年 9月23-24日(日-月) |
京都市の鞍馬寺・貴船神社、上下鴨神社、大津シノ宮、宇陀市の八咫烏神社 |
平成30(2018)年 9月23-24日(日-月) |
阿南市の伊島(八尋殿)とおのころの四音 |
平成23(2011)年 8月14-17日(日-水) |
神武天皇大和討ち、孔舎衛坂での敗戦・・【39個所】 |
平成22(2010)年 5月2-5日(日-水) |
『秀真伝(ほつまつたゑ)』を伝える滋賀県の神社を周る旅行記録(滋賀)【44箇所】 |
平成21(2009)年 9月20-23日(日-水) |
元伊勢(京都)、生駒山(奈良)、伊勢神宮(三重)【17箇所】 |
平成21(2009)年 8月8-11日(土-火) |
白山登山に代わって第二次天孫降臨の跡を・・【16箇所】 |
平成21(2009)年 6月27-28日(土・日) |
神武天皇「大和討ち」-井光(いひか)、生駒で長髄彦鎮圧【24箇所】 |
平成21(2009)年 5月30-31日(土・日) |
神武天皇「大和討ち」-朝原祈祷から桜井市慈恩寺佐野の制圧まで【19箇所】 |
平成21(2009)年 5月3-6日(日-水) |
岐阜県・福井県・滋賀県・京都府、九頭龍と高龗神(たかおかみのかみ)を追って。【28神社】 |
平成21(2009)年 4月25-26日(土・日) |
神武天皇「大和討ち」-宮瀧から宮城(みやしろ)まで【14神社】 |
平成21(2009)年 3月29日(日曜日) |
神奈川県の箱根神社周辺【5神社】 |
平成21(2009)年 3月7-8日(土・日) |
和歌山県丹生津姫神社・奈良県の室生寺【14神社】 |
平成21(2009)年 2月14-15日(土・日) |
奈良県の天香久山【17神社】 |
平成20(2008)年8月12日(火曜日)〜17日(日曜日)【37神社】 | 伊勢・熊野(神武天皇のご兄弟)・畝傍山 |
平成17(2005)年9月3-4日(土・日) | 榛名神社(群馬県)から弥彦神社(新潟県)そこから糸魚川。そして妙高 |
平成17(2005)年8月7-13日(日-土) | 厳島神社(広島県)から第2回目の出雲(島根県県) |
2001(平成13)年8月13日(月)〜8月18日(土)【神社】 | 大阪・和歌山・兵庫・四国方面 |
平成12(2000)年7月28日(金曜日)〜8月3日(木曜日)【72神社】 | 愛知・三重・奈良・大阪で倭姫の跡を追う |
平成9(1997)年8月14-19日(木-火) | 九州一周 |
平成9(1997)年7月20日(日曜日) | 白山比盗_社(石川県)から気比神宮(福井県)そして天橋立(京都)・元伊勢 |
1997(平成9)年5月3日〜5月5日(土-月) | 第一回目の四国一周(香川県・徳島県・愛媛県・高知県) |
平成9(1997)年2月3日(月曜日) | 西金砂神社・岩船神社・大洗磯前神社・水戸市 |
平成8(1996)年10月24日(木曜日) | 滋賀県の安土山から長野県の御岳山 |
平成8(1996)年9月19日(木曜日) | モーゼを能登半島に訪ねる |
平成8(1996)年9月5日 (木曜日) |
多賀大社・浮御堂・八坂神社・本能寺・比叡山・鞍馬寺 |
平成8(1996)年 6月24-25日(月・火) |
岡山県の吉備津彦神社から島根県の出雲へ |
平成8(1996)年 6月10-11日(月・火) |
和歌山県の高野山から伊勢神宮、至恩郷 |
Copyright (C) 2002-2022 「月の光」成田亨 All Rights Reserved.
お問合せはこちらのメールフォームからお願いします。※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。