神の系図
【目次】系図として残しているもの
![白人・胡久美](../images/check.gif)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
![白人・胡久美](../images/check.gif)
![天照神の12妃](../images/check.gif)
![天照神の5男3女](../images/check.gif)
![天之忍穂耳尊から第一次天孫降臨と第二次天孫降臨](../images/check.gif)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
![素戔嗚命の系図](../images/check.gif)
✓ฺ 因幡の白兎の大国主命と大己貴命、『秀真伝(ほつまつたえ)』と『上紀(うえつふみ)』での比較
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
![素戔嗚命の系図](../images/check.gif)
![素戔嗚命の系図](../images/check.gif)
✓ฺ 長髄彦の系図
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
![素戔嗚命の系図](../images/check.gif)
![素戔嗚命の系図](../images/check.gif)
大祓祝詞に記載される白人・胡久美![](00.gif)
![白人・胡久美、椋杵命と椋子姫](img-keizu/sirahito-kokumi.gif)
天照神の后![](00.gif)
東殿(キ) | 西殿(ツ) | 中宮(オ) | 南殿(サ) | 北殿(ネ) | |
内つ宮 | 瀬織津姫 穂乃子 |
||||
典 侍 (すけ) |
大宮姫 道子 |
速開津姫 秋子 |
瀬織津姫 穂の子 |
益姫 持子 |
|
内 侍 (うちめ) |
棚機姫 小妙 (道子の妹) |
織機姫 筬子 |
若姫 花子 (穂の子の妹) |
小益姫 早子 (持子の妹) |
|
御 下 (おしも) |
蘇賀姫 (筑波葉山命の女) |
豊姫 紋子 |
色上姫 浅子 (紋子の姉) |
味子 (荷田命の女) |
瀬織津姫穂の子が内つ宮(中宮)になられたので、南の典侍の御位を補うために、金山彦命の娘・爪生姫中子を備えさせた。
天照神の5男3女![](00.gif)
![天照神の5男3女](img-keizu/amaterukami-5-3-ko.gif)
天之忍穂耳尊から第一次天孫降臨と第二次天孫降臨![](00.gif)
![天之忍穂耳尊から第一次天孫降臨と第二次天孫降臨](img-keizu/honoakari-nigihayahi.gif)
鵜葺草葺不合尊と六つ船魂の系図〜罔象女神と豊玉姫、そして玉依姫![](00.gif)
![鵜葺草葺不合尊と六つ船魂の系図](img-keizu/kamotakezumi-tamayori.gif)
Copyright (C) 2002-2014 「月の光」成田亨 All Rights Reserved.
お問合せはこちらのメールフォームからお願いします。※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。