平成21(2009)年2月14-15日の天香久山の旅行記録|聖地 日本の神社|「月の光」

←聖地日本の神社のトップページへ戻る

平成21(2009)年2月14-15日の奈良県の天香久山の旅行記録

 高龗神とはどういう神であったのか?
 奈良県の神社にスポットを当てて見てみる。

 17神社で祝詞奏上

平成21(2009)年2月14日(土曜日)【3神社】、奈良県の丹生川上神社(上・中・下)から
平成21(2009)年2月14日(土曜日)【3神社】、御所市の天安川神社
平成21(2009)年2月14日(土曜日)【3神社】、天香久山を北側から登山
平成21(2009)年2月15日(日曜日)【8神社】、天香久山を南側から登山

 予定では、室生寺や大和神社(おおやまと)も行く予定だった、天香久山を周って手一杯だった。
 室生寺には行く必要性を感じるので、平成21年3月7-8日(土・日)>でもう一度予定を組んだ。

平成21(2009)年2月14日(土曜日)【3神社】、丹生川上神社(上・中・下)

丹生川上神社上社 奈良県吉野郡川上村大字迫167
マピオン地図詳細図 ・ マピオン地図拡大図
丹生川上神社(中社) 奈良県吉野郡東吉野村大字小968
マピオン地図詳細図 ・ マピオン地図拡大図
丹生川上神社下社 奈良県吉野郡下市町大字長谷1-1
マピオン地図詳細図 ・ マピオン地図拡大図

丹生川上神社の地図

平成21(2009)年2月14日(土曜日)【3神社】、御所市の天安川神社


重阪の天安川神社 奈良県御所市大字重阪
http://www.norichan.jp/jinja/kenkou/amenoyasukawa.htm
↑上のサイトで天尾羽張神(あめのおわばりのかみ)を祭神として紹介している。
新田の天安川神社 奈良県御所市大字新田
曽我川が天安川という認識があったとするのなら、伊都之尾羽張(いづのおはばり)を祭神としてもおかしくないのかもしれない。
樋野の天ノ安川神社
(あめのやすかわじんじゃ)
奈良県御所市樋野109(権現堂)
前回行った神社である。
  http://narajisya.blog.eonet.jp/mahoroba/2008/05/post-7017.html

天ノ安川神社の地図

平成21(2009)年2月14日(土曜日)【3神社】、天香久山周辺を北側から


畝尾坐健土安神社 奈良県橿原市下八釣町138
天香山神社 奈良県橿原市南浦町出屋敷字西山
香久山2からの引用です。

延喜式には、香山坐櫛真命神社(くしまみこと)とし、元は大魔戸乃神社おほまと)といったとしています。
国常立神社 奈良県橿原市南浦町326

天香久山の地図

 2月14日(日)の宿泊大和平群 簡保の宿  奈良県生駒郡平群町上庄2-16-1(0745-45-0351)  

平成21(2009)年2月15日(日曜日)【8神社】、天香久山を南側から登山

御厨子神社 奈良県橿原市東池尻町
天岩戸神社 奈良県橿原市南浦町
湯笹明神 奈良県橿原市南浦町
上の御前・下の御前 奈良県橿原市南浦町
国常立神社 奈良県橿原市南浦町326
月の誕生石 奈良県橿原市東池尻町
畝尾都多本神社 奈良県橿原市木之本町114

天香久山の地図
 2月15日(日)に帰京