熊野速玉大社【1】トップページ|和歌山県

マピオン地図
和歌山県新宮市新宮1番地( マピオンによる広域地図
 ⇒ 公式サイトはこちらです。

熊野速玉神社トップページ

 『秀真伝(ほつまつたゑ)』(鳥居礼編著、八幡書店、上巻P229 )

  諱(いみな)高仁尊(たかひと) (※)高仁尊とはイザナギ命のこと
神漏岐(かみろぎ)や 高皇産霊(たかみむすび)の
五世神(ゐつよかみ) 諱(いみな)玉杵(たまぎね)
豊受神(ゐとようけ)の 姫(ひめ)の伊佐子(いさこ)と (※)伊佐子とはイザナミ命のこと
浮橋(うきはし)お 速玉之男命(はやたまのを)が (※)縁談を速玉之男命
渡(わた)しても 解(と)けぬ趣(おもむ)き   結ぼうとしたが、結べず。
解(と)き結(むす)ぶ 事解之男命(ことさかのを)ぞ (※)事解之男命が取り結ぶ。
方壺(けたつぼ)の 西南(つさ)の筑波(つくば)の (※)筑波の伊佐宮で婚儀。
伊佐宮(いさみや)に 諾(うなづ)き編(あ)みて
伊弉諾(いざなき)と 伊弉冉(いざなみ)となる

 『秀真伝(ほつまつたゑ)』(鳥居礼編著、八幡書店、上巻P260 )
■『日本書紀』「神代上」四神出生章、第十・一書に黄泉国において唾く時に化生した神として「号して速玉之男(はやたまのを)と曰す」とみえる。出雲国意宇郡の速玉神社、紀伊国の熊野速玉神社などがこの神を祭る。
■『日本書紀』「神代上」四神出生章、第十・一書に「次に掃ふ神を、泉津事解之男と号く」とみえる。紀伊国熊野三山の祭神の中に同神を祭る。

拝殿

熊野速玉大社

ご祭神


  社殿名 祭神名 本地仏名
第一殿 結宮
(むすびのみや)
熊野夫須美大神
(伊弉冉尊)
千手観音
第二殿 速玉宮
本殿
熊野速玉大神
(伊弉諾尊)
薬師如来
上三殿
第三殿

証誠殿

国常立尊
家津御美子大神

阿弥陀如来
上三殿
第四殿

若宮
神倉宮

天照皇大神
高倉大命

十一面観音
中四社
第五殿

禅児宮

天忍穂耳尊

地蔵尊
中四社
第六殿

聖宮

瓊々杵尊

竜樹菩薩
中四社
第七殿

児宮

彦火々出見尊

如意輪観音
中四社
第八殿

子守宮

ウガヤフキアエズ尊

聖観音
下四社
第九殿

一万宮
十万宮

国狭槌尊
豊斟渟尊

文殊菩薩
普賢菩薩
下四社
第十殿

勧請宮

泥土煮尊

釈迦如来
下四社
第十一殿

飛行宮

大斗之道尊

不動明王
下四社
第十二殿

米持宮

面足尊

多聞天
(※)【主祭神】速玉之男命(はやたまおのみこと)とは、黄泉国での伊邪那美命との係わり合いにおいて、離縁を決心するさいの唾から生まれた生まれた神である。

(注)熊野本宮大社(公式サイト)における速玉之男神の説明

 熊野本宮大社の第二殿 速玉之男神 本地佛 薬師如来
 伊邪那岐大神様が黄泉国に伊邪那美大神様に逢いに来られ、互いにあるお約束事をされた時に、唾を吐き合う儀式の中から生まれた神様。熊野三山 速玉大社の主祭神。

 熊野速玉大社では速玉之男神は伊邪那岐命とされている。

熊野速玉大社周辺マップ

熊野速玉大社周辺マップ