今津町の熊野神社(くまの)
平成22(2010)年5月3日(月)天之誓約で素盞嗚命は青連山(せいれんざん)に降り立ったのだろうか・・
大處神社(大処神社) | 唐崎神社 | 日置神社 | 酒波寺 | 青蓮山(せいれんざん)| 倭姫の御逗留跡と伝わる檪原神社 (イチハラ) | 行過天満宮(ゆきすぎ)・阿志都彌神社(あしづみ) |
青柳の日吉神社 | 阿志都弥神社 | 水尾神社 | 長田神社 | 今津町の熊野神社
熊野久須毘命を祀る今津町の熊野神社(くまの)
宗像命の娘・豊姫は天照神との間に熊野久須毘命を生み、生まれの九州の玄界灘に望む宗像大社で三女神(沖津島姫・江ノ島姫・市杵島姫)を養育されたのであろう。
『秀真伝』の時代には、三女神(沖津島姫・江ノ島姫・市杵島姫)と熊野久須毘命は宗像命の娘・豊姫を母とする育ちの兄弟である。
青蓮山(せいれんざん)があり、竹生島が望める高島市今津町に熊野久須毘命を祀る熊野神社があるところに深く感じ入るものがあった。
熊野神社の本殿

ご祭神
熊野久須毘命西江寺を右に見て直進すると、熊の防御ネットがあった・・

今津町の檪原神社(いちはら)の地図

Copyright (C) 2002-2010 「月の光」成田亨 All Rights Reserved.
お問合せはこちらのメールフォームからお願いします。※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。