麻賀多神社(台方)【3】文献に掲載されている由緒書き|千葉県

マピオン地図
千葉県成田市台方
 ⇒ 船形の麻賀多神社(奥宮)はこちらです。

文献に掲載されている由緒書き

『全国神社名鑑』(史学センター)に掲載されている由緒書き

  日本武尊東征の際、大木に鏡を掛け根本に7つの玉を埋めて、この地方の五穀豊穣を祈願したと伝える。そのご、印旛国造伊都許利命(いつこり命)が、この鏡を霊代とする稚日霊命の霊示をうけ、玉を霊代とし祭神を奉祀し、麻賀多真の大神とあがめ八代・神津両郷を紳領として奉斎した。
 推古天皇16年、宮居を当地に新築し麻賀多の大宮と名づけた。
 明治5年、郷社に列した。
 産業・開運・長寿・厄除けの守護神として崇敬されている。

その他の文献

 記載ありません。