熊野神社【5】記録に残しておきたいメモ書き|福井県

マピオン地図
福井県大野市朝日(広域地図はこちら
 ⇒ 公式サイトはこちらです。

記録に残しておきたいメモ書き

熊野神社というのは・・

 熊野神社は、石徹白川と九頭竜川の合流地点に建立されている。
 石徹白川は、岐阜県の白山中居神社の西側を流れて九頭竜川に合流している。
 2つの川が合流する地点を「川合い」といい、古代では尊ばれることが多かった。
 白山信仰を伴う石徹白川、上流で神明神社 旧鎮座跡)と白馬洞)が合流している九頭竜川、その2つの川が熊野神社の場所で合流するのだから、熊野神社は神代史においてとても大きな役割を演じていた神社であった可能性が高い。

火の国とは・・

 火、動いて水、中心が歓喜。
 光、動いて影、中心が歓喜。
 熱、動いて暗、中心が歓喜。
 日、動いて月、中心が歓喜。
 陽、動いて陰、中心が歓喜。

 火の国とはウとムが和したムであり、極小と極大が和した超完成かつ超未完成の国。
 歓喜の国
 弥栄の国
 根源の国

 火の国の燃えカスである黒煙は、この世では金(きん)と現れるらしい。